「あなたの人生を変えた一台は何ですか?」と質問されたら、やっぱり「アウディ・スポーツクワトロS1」と答えるだろうなと、ふと考えてしまったのはアウディ フォーラム東京からの帰り道。
そう、去る2月2日からアウディ フォーラム東京で展示されている、アウディ・スポーツクワトロS1を仕事帰りに見てきました。
実車はやはり昨年インゴルシュタットで見たクルマと同じでしたが、ロープこそ張ってあるものの間近で見られたため、所々に塗装のヒビ割れや擦り傷などを発見。博物館によくあるリタイアしたクルマの展示物でなく、あくまでも動態保存という考え方で扱われている様子が伺えて嬉しくなりました。
現車はアウディTT RSクーペの記者発表会で展示されたため、現在は "New Audi TT RS Press conference" の名が入ったボードの前に展示されています。そのため後方の様子が見られないのですが、とさんの情報によると近々展示場所が移動になるらしいので、もう少し待ってから見に行ったほうがベストかも知れませんね。
さて冒頭の質問ですが、私の場合、最初に衝撃を受けたクルマはてっきりスーパーカー全盛期のランボルギーニ・カウンタックだと思っていたのですが、よく考えてみるとそれは違っていたようです。
正確には、当時住んでいた近所の商店街の電気屋さんのショーケースに飾ってあった、黄金色の1/43オールズモビル・トロネードのミニカーだったように思います。4歳前後だった当時の記憶として残っているのは、このミニカーと、家を出てすぐ隣の質屋さんに飾られていたトミカの什器、それにトミカとマッチボックスがたくさん入っていた青色のマッチボックスのミニカーケースくらい。逆にいえば、今でも強烈に覚えているのがミニカーの思い出ばかりというのは、親不孝者以外の何者でもありません(笑)。
そんな私が次に強烈な印象を受けたのが、前述のアウディ・スポーツクワトロS1でした。
当時、テレビ朝日系列の「カーグラフィックTV」と、土曜日の夕方にオンエアされていたテレビ東京系列の「モータースポーツ・ダイジェスト」で、グループBラリーカーの走る姿を初めてを見た私は、その迫力の走りとサウンドに一発でKOされたのでした。
特にスポーツクワトロS1は、「カーグラフィックTV」でオンエアされた、1985年のWRC第8戦アルゼンティン・ラリーのリポートで見たのが最初でした。スタイリッシュな空力ボディで評判だった市販車の姿とは正反対の異様なエアロフォイルと、5気筒ターボエンジンが発するいっそう高音になったエンジン音は、まさに衝撃以外の何者でもないものでした。さらにS.ブロンキストが渡河時にフロントスポイラーを割ってしまい、ちぎれたフロントフェンダーをヒラヒラさせながら走る姿も、異様さにいっそう拍車をかけていました。
そしてこのとき以来、アウディ・スポーツクワトロS1がMy favorite carsの第1位の座を独占し続けたのでした。
あれから四半世紀……。
いまだにグループBを追いかけている私をつくり出してしまった張本人のスポーツクワトロS1と、まさか東京で会えるなんて、今まで妄想さえ起こすことのなかった出来事でした。
まさに感無量です。
コメント (14)
初めまして。
ドンゴと申します。
私もBカーが大好きで、「サーキットの狼」からのスーパーカー世代です。
私の人生を変えた1台は「ルノー5ターボ」です。
高校1年の時、カー&ドライバーに掲載されていたルノー5ターボ2を見て衝撃を受け、WRCとBカーに夢中になりました。
その後、フォードRS200に一目惚れし、20年後にオーナーとなる事も出来ましたが、全てのきっかけはルノー5ターボです。
因みにフォードRS200は今は「トキ」さんの愛車になっています。
クワトロS1は是非とも一見したいです。これを逃すときっと後悔しますね。
投稿者: ドンゴ | 2010年02月09日 23:03
日時: 2010年02月09日 23:03
ドンゴ さん
はじめまして。
私もまさに「サーキットの狼」世代です。
ドンゴさんにとってはルノー5ターボが人生を変えた1台なのですね!
先日見に行った「ニューイヤーミーティング」の会場では、ルノー5ターボ2が200万円台で売りに出されているのを見掛けて、思わず勇み足しそうになったほどです。
それにしても、トキさんのフォードRS200はドンゴさんの元愛車だったとは……。
昨年間近でじっくり見ていただけに、とても親近感が湧きます。
クワトロS1は今年いっぱいまで展示されていますので、ぜひ機会をつくってみてください。(^^)
投稿者: グループBマニア | 2010年02月10日 01:23
日時: 2010年02月10日 01:23
やはり、本物のワークスは別物でしたね。
当時の映像として見ていた実車ですからねぇ...
2F受付の女性が、グループBにまあまあ詳しくて、感心しました。
投稿者: と | 2010年02月10日 12:08
日時: 2010年02月10日 12:08
と さん
いろいろと情報ありがとうございます。
今回は閉店5分前に急いで行ったので、今度はゆっくり見に行ってみます。
受付の女性を話をしてみなくては。(^^)
投稿者: グループBマニア | 2010年02月11日 09:43
日時: 2010年02月11日 09:43
私の人生を変えた(変わらないようにした?)クルマは
やはりVector W8です。 日本にもいるのに最も遠いクルマ
AUDI行かなくちゃ!
投稿者: coolyscreek | 2010年02月11日 21:54
日時: 2010年02月11日 21:54
自分の人生を変えた車ですか。
やはり、物心ついていた時に亡き父親が乗っていた車でしょうか?
しかし、スポーツクワトロは確実に自分の人生に
大きな変革を与えて行きました。
詳細はグループBさんとほぼ同じです。
当時は、CGくらいしか情報がありませんでした。
(ナレーションが神谷明で「キン肉マン」)
スティグブロンクビストとティモサロネンの戦いは素晴らしかった!
特に1000湖のS1は強烈な印象ですw
投稿者: ヴァルター | 2010年02月12日 13:39
日時: 2010年02月12日 13:39
自分の人生を変えた車ですか?僕にとってはポルシェ911(964)ですね〜。背後から突き飛ばされるような加速、強烈なブレーキ、金庫のような開閉音のドア、横断歩道の白線部分の段差まで伝えてくる乗り心地。。。そのすべてが強烈でした。
自分の人生を変えたクルマそのものに出会えるなんて、血液が沸騰しちゃいますよね(^^)v
投稿者: paleblue | 2010年02月12日 20:33
日時: 2010年02月12日 20:33
coolyscreek さん
Vector W8とはすごい!
デザイン的にもメカニズム的にも、ある意味、真のスーパーカーといえる要素を備えたクルマだと思います。
近々、スパークからミニカーが発売されるようなので、楽しみですね!
投稿者: グループBマニア | 2010年02月13日 21:13
日時: 2010年02月13日 21:13
ヴァルター さん
確かに、子どもの頃に父親が乗っていた車には少なからぬ影響を受けますよね。
うちの場合は初代ローレル・セダンだったのですが、トミカリミテッドヴィンテージで同じ色のミニカーが発売されたので、つい買ってしまいました。
カーグラフィックTVの神谷明時代を知る人は、まさに筋金入りですよね。
個人的には、当初は神谷明のナレーション入りだったモータースポーツコーナーが、途中からテロップの解説に変わり、エンジン音だけのストイックな映像が楽しめたのが画期的でした。
私も映像的には1000湖ラリーでのS1がベストだと思っています。
特にジャンプの際に後輪から着地した姿には、本当にフロントエンジンのクルマなのかと驚愕したのを鮮明に覚えています。
また見たくなってきたなぁ……。
投稿者: グループBマニア | 2010年02月13日 21:49
日時: 2010年02月13日 21:49
paleblue さん
私もはじめてポルシェに乗ったときの印象は本当に衝撃的でした。
なかでも、964カレラRSに乗ったときの軽さと固さ、それに青山一丁目の交差点で思いっきりエンストした記憶は忘れられません。
スポーツクワトロS1は自分にとっての「あがり」のクルマなので(ということは一生あがれないのですが……)、その気になれば見に行ける距離に、しかも無料でクルマが展示してあるなんて、本当に幸せすぎます。
投稿者: グループBマニア | 2010年02月13日 22:05
日時: 2010年02月13日 22:05
私の人生を変えたのは、やはりラリー037ですね。
ゲームから知った世代ですが、おもちゃ屋の「セガラリー2」をやりこんでいた時に攻略本を読んだのが全ての始まりで、派手なカウンターを当てた037の写真に衝撃を受けました。
その後しばらくは忘れていたのですが、カーマガジンの表紙に大きく掲載されているのを発見し、そこれがきっかけで魅力に引き込まれました。
因みに、私の生まれたのが1986年の5月。グループBマシンたちの行く末が決まった最後の年に生まれた事も、何かの運命を感じられずにはいられません。
投稿者: 韋駄天 | 2010年02月14日 14:40
日時: 2010年02月14日 14:40
初めまして、oyasushiと申します。 私の人生が大きく変わった車は
もちろん アウディービッグクワトロ です。
同じようにカーグラフィックTVを見てて、コーナーから出て来る時明らかにジャンプしているんですが、ジャンプしながら コーナーを曲がっているんです。 今でもその映像は焼き付いていてます。
それ以後 クワトロは買えませんでしたので中古のクーペを2台乗り継ぎました。
今は国産車に乗ってますが、スポーツクワトロに乗ろうと日夜資金集めや情報収集しております。
京都にある情報が ブログにも有りましたが、2000万ですか?!! 写真でも一目見たい物です。
ワークスカー、今週見に行く事にします。
貴重な情報ありがとうございます。
また、来ます。
投稿者: oyasushi | 2010年02月14日 23:18
日時: 2010年02月14日 23:18
韋駄天 さん
1986年5月といえば、H.トイヴォネンの事故の直後に誕生されたのですね。まさに運命的なものがありそうです。
私も「セガラリー2」ではもっぱら037遣いとして走り込んでいました。
今思えば、コース幅が広すぎてリアリティとしてはどうかと思える部分もある「セガラリー」ですが、ゲームとしてのエンターテインメント性は抜群でしたね。何よりも、ゲーム界にドリフトの楽しさを持ち込んだ功績は絶大でした。
その後の「セガツーリングカーチャンピオンシップ」とともに、個人的にはとても思い入れの深いゲームです。
投稿者: グループBマニア | 2010年02月15日 07:20
日時: 2010年02月15日 07:20
oyasushi さん
はじめまして!
私もビッグクワトロは欲しいクルマの上位にありました。今でこそ手頃な価格になりましたが、当時は高価で手がとても出なかったです。
当時は「カーグラフィックTV」くらいしかWRCの映像がなかったので、みんな食い入るように見ていたのですね。とにかく「オートスポーツ」誌や「カーグラフィックTV」を見るのが何よりの楽しみでした。
ワークスカーを見て、ぜひスポーツクワトロ貯金の励みにしてください。(^^)
投稿者: グループBマニア | 2010年02月15日 08:49
日時: 2010年02月15日 08:49